
古くは水戸街道の宿場として栄え、昭和の高度経済成長の時代には日本有数の団地が建てられ、多くの人々が集ってきた千葉県松戸。近年は多くのアートイベントが行われている常磐線にあり、アクセスしやすい街です。
この松戸で本年秋に開催される「松戸アートラインプロジェクト2011」は、市内を流れる坂川や旧街道沿いの商店街・歴史的建造物などが散らばる駅前エリアで開催されます。
-
Report 1
-
Report 2民藝としてのラップ
OJA a.k.a. son of GEN -
Report 3
-
Report 4安藤早織インタビュー
安藤早織 -
Report 5大成哲雄(大成哲雄+聖徳大学大成ゼミ)インタビュー
大成哲雄(大成哲雄+聖徳大学大成ゼミ) -
Report 6couchインタビュー
couch -
Report 7座る座る
ソメヤケンジ
-
Report 2
-
Report 3不在の部屋
磯部沙恵里 -
Report 4芯のある町
〜MIRUKURU TOWN〜
アトリエミルクル -
Report 5関連イベント 親子アートツアー
ガイド・北沢昌代(聖徳大学講師) -
Report 6渋さ知らズのアート知らズ
渋さ知らズ -
Report 7コイケジュンコ松戸店
コイケジュンコ -
Report 7
-
Report 2生きる身体 つながる心
田嶋奈保子 -
Report 3りきりきインタビュー
りきりき -
Report 4最後のテレビ
毛原大樹 -
Report 5結びの宴
結いの会 -
Report 6民藝としてのラップ
OJA a.k.a. son of GEN feat.田嶋奈保子 -
Report 7
-
Report 8聞谷洋子インタビュー
聞谷洋子